2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ラニッbテタッbgy

焦点が定まった。そもそも私の「音」に対する、または喚起される視覚的イメージというものは、どこまでも広がっているであろう真っ暗な3次元空間内を浮遊する白い短冊状の物体の対である。その二つの物体は回転、伸縮運動を繰り返しながら空間内を様々な速度…

SVMの二次元プロット

R

スーパーpre記法によるソースコードの色分けがR言語に対応していると聞いたので、早速ためしてみる。ちなみに以下のRスクリプトは、Support Vector Machineによる2次元データ判別の様子をScholkopfの本の表紙(ISBN:0262194759)みたいにカッコよくプロットし…

tnkysr流 エッセイの書き方講座

細かい違いはあれど、ほぼ以下の様式に則っていることに気付く。 ささいな日常の疑問に巡り会う場面の描写 蛇行する思索の跡をぐだぐだと連ね、結論をもったいぶる Googleで調べた結果の引用 大げさに感動してみせ、何か意味深なコメントをする 念のため最後…

テレビショッピング陰謀説

テレビショッピングの番組をぼーっと見ていて確信した自然法則がある。 「婦人服は一番大きいサイズから順に売り切れる」今回、この一見不思議な現象*1を説明できるいくつかの仮説を用意した。 購買層の大多数は太ったオバサンである 購買層はB系の着こなし…

F教授の“名”言集

「怒らなくなったら人間終わりです。最近は年のせいか、学生を叱りつけるのも面倒になってしまったけど、このままじゃダメだと思う。だからぼくはなるべく頭に来るようにしてるんですよ。」「学生に(マナーに関する)注意をしたとき、彼らはこう反論するん…

地鶏と純血

思い出したように書く。 ある飲み屋で後輩たちと飲んでいたある日のこと。とりあえず串を4本を注文した私に、ふとした疑問が降っておりた。「地鶏って…何?」その夜は様々な憶測が飛び交うばかりで、結局その疑問に正しい答えを与えられる人間はいなかった。…